Biography

☆biography【舞台・映像・ライブ】☆

《小学生時代》
・風のこどもたち(初舞台・風の子3ちゃん役・主演)
・マネキンが動いた(マサオ役)
・おきた地蔵とねむた地蔵(おきた地蔵役・主演)

《高校時代》
・アリスたちへ
・ポラーノ広場のこどもたち(杉原ふさよ役)
・闇夜のファンタジー
・アウト・オブ・コントロール(ゆり役・主演)

《短大時代》
・時計じかけのリベンジ(香織役)
・極楽とんぼの終わらない明日(ハナビ役)
・こどもの一生(三友社長役)
・サルバチャンドラ〜真っ赤な満月〜(博士の助手役)

《短大卒業後〜現在まで》
・ミスタースナッジー
・スリーフリージング(音無香菜役・主演)
・終わらない夜のために(藤宮モモコ役・主演)
・人喰い(都築ゆかり役)
・トゥーハーツ(仁科さゆり役・短編2人芝居)
・快楽原理(ボク役・主演)
・青い鳥の唄(家庭教師役)
・ツワロム(主演)
・つかずはなれず(十和田仏由子役・客演)
・海がとっても青いから(七塚岬役・客演)
・ときはかねなり(池上来深役・客演)
・朝まで待てない(松山花代役・フリー客演)
・えんもたけなわ(神尾まどか役・客演)
・プラクティス・プラクティス(久世朱実役・フリー)
2004年
・昼下がり車庫上がり(謎めいた女役)
・超喫茶で会いましょう(福来今日子と福来明日美の二役)
2005年
・1と2と3と4と5(四方堂さん役・短編2人芝居)
・ホップストップバスストップ(市村ひかり役)
・困ったさんの困ったさんによる困ったさんのための(服部不二子役)
2006年
・にぎやかな崖っぷち(星山かれん役)
2007年
・乙女は祈らない(劇王)
・上空劇場、さようなら(青山霞役)
・漂流裁判(大竹美沙役)
2010年
・オンナの平和
2011年
・溝(劇王)
・現在進行形
・気分屋(松田聖子役)
・妹、帰らない
・歯に衣着せない(笹山のぞみ役)
2012年
・ミュージカル湖の白鳥(オデット役)
2014年
・ワニズホールふたり芝居『古書の町』(東京)
2015年
・名古屋二期会室内オペラ『カルメン』
2016年
・Rising Tiptoe#19翻訳劇『キャリル・チャーチルの世界』ホット・ファッジ(グレース役・東京)
2017年
・『ケルベロスの棲む街』(五代桜子役・東京)
・プロデュース2(松井麻子役・東京)
2018年
・アコパラ(ライブ出演)
・はぴはぴ海老名vol.107(野外ライブ出演)
・東京ドイツ村 MUSIA vol.2(野外ライブ出演)
・第3回とよた演劇祭  美術がうみだす舞台『象牙の船に銀の櫂』(看護師佳菜子役・主演)
・名古屋城天守閣前  野外オペラ『トスカ』(助演・女王役)
2019年(令和元年)
・perky  pat  presents  17『あの大鴉、さえも』(独身者1役)
2020年
・ボイスドラマ『流体力学』
・劇団こふく劇場プロデュース公演#29『昏睡』リーディング公演 at 三重
2021年
・映像作品『不可思議な誘拐』(刑事役・大阪)
・オンライン読み合わせ企画Iccoka  online2021『マザーズ&ガールズ〜にじのした〜』(陽子役)
2022年
・TikTok短篇『JIZO』公開(占い師役)
・映画『雨中相合傘』公開(担任の先生役)
・名古屋演奏家ソサエティー創作音楽劇
戦国歌絵巻『花も花なれ』〜ガラシャ 気高き百合のごとく〜(侍女なみ役)
2023年
・短編映像作品『きく』YouTube公開(友里役)
・『MUSICACTION』内短編芝居『憧れの人』
(不老不死のヒューマノイド役)
・オムニバス配信ドラマ『わくらばにそっと』(案内人せつな役)
・短編映画『みどりいろのほくほく』(フローリスト役)
・短編映画『過去未来通信』(円道一美役)
・めしあ計画リーディング公演vol.3
『ラッキー・ラット・ドロッピングス』(ボス役)
2024年
・めしあ計画リーディング公演vol.3
『ラッキー・ラット・ドロッピングス』アーカイブ配信(ボス役)
・渋谷ラジオtokyoラジオドラマ『だれも知らないはなし』(御木本玲役)
・ミサキカク毎週公演『歌詞から紡ぐ物語』出演
・The Tokyo 48 Hour Film Project 2024参加作品 水元映像研究所『私じゃダメ?』
(主演・川瀬しずく役、早乙女貴子役、早乙女以知子役【3役】)
・48 Hour Film Project 2024 Seattle
参加作品 Mizumoto Image Labo  
『Suzie: Kendo Master』(play.Akimi)

《その他客演舞台》
独房女子更衣室
・嘘800!
・美人天国
・根性の女神(椿役)
・爆裂K・A劇団『岸辺家のアルバム』
・劇団15『F2F』
・劇団シンデレラ『シンデレラ〜そして物語になる〜』
・八月ノート『スロウ・カーヴ』(リーディング)
・メガトン・ロマンチッカー『私の声はモノガタリのために』(リーディング)
・少年ライブラリィ『朝は勝手に生まれ変わる』(短編2人芝居)
・舞台『中学生日記』
・舞台『WAYAYA丼』

☆TV☆
・堤幸彦原案・演出『加藤家へいらっしゃい!〜名古屋嬢っ〜』(家政婦横山役・2004年)
・金とくドラマ〜マサさんがゆく〜伊勢・志摩編〜(NHK)